一般社団法人半導体産業人協会


文化活動委員会

2024年10月更新

文化活動委員会の目的

講演会を通じたコミュニティ活動、美術・音楽の鑑賞等の趣味の会等や、散策の会のようなアウトドアの活動、国内外の研修旅行等の様々なイベントを企画し、主催することによって 会員相互のコミュニケーションを拡げ、SSISの組織活性化に繋げて、人生を健やかに充実 させるための一助とすべき活動の場を提供し、その趣旨にあった支援活動を推進する。

レンズ径65cm・筒長10mの屈折望遠鏡

ゴーチェ子午環
子午環は天体の位置を精密に観測する望遠鏡

国立天文台での記念撮影

神代植物公園  咲き誇るバラ園

2023年 第3回自然探索 (5月24日撮影)

委員会メンバー

委員長
藤井 嘉徳
委員
石川 静香、内山 雅博、川本 佳史、高橋 令幸、中尾 誠男、中田 靖夫、野澤 滋為、日高 義朝
アドバイザー
喜田 祐三、島 亨、田辺 功

2024年 活動実績

◆第4回ビデオでオペラを楽しむ鑑賞会

開催日時 2024年2月9日(金)  14:30~17:30
開催場所 新国立劇場 5階情報センター 渋谷区初台
演題 「フイガロの結婚」   参加者  9名
懇親会 18:00~20:00  オペラシティー53F「北海道」

文化活動委員会特別講演会

開催日時 2024年3月30日(土) 14時30分~17時
開催場所 八王子学園都市センター 12F 第5セミナー室
ハイブリッド形式 対面式&ビデオネット方式(ZOOMを活用)
演題 「腸から考えるあなたの健康未来」
講師 国澤純氏  国立研究開発法人 医療基盤・健康・栄養研究所
ヘルス・メディカル微生物研究センター センター長
参加者 25名 (対面式14名+ネットワーク方式11名)
懇親会 17時30分~20時 居酒屋 「目利きの銀次」 (八王子駅南口)

第68回新世紀展 絵画鑑賞

開催日時 2024年5月16日(木) 15時00分~16時20分
開催場所 東京都美術館 東京都台東区上野公園
参加者 10名  (男性7名+女性3名)
懇親会 最寄りの中華料理店で実施

第17回多摩会

開催日時 2024年6月22日(土) 14時30分~17時
開催場所 八王子学園都市センター 12階研修会
ハイブリッド形式 対面式&ビデオネット方式(ZOOMを活用)
演題 「新渡戸稲造に学ぶ近代史の教訓」
講師 草原克豪氏 文部省(現文部科学省)の出身
参加者 33名 (対面式18名+ネットビデオ式 15名)
懇親会 17時30分~20時 居酒屋 「目利きの銀次」(八王子駅南口)

第20回YMK会

開催日時 2024年7月24日(金)
開催場所 横浜アントレサロン セミナールーム(横浜市西区)
ハイブリッド形式 対面式&ビデオネット方式(ZOOMを活用)
演題 「太平洋戦争の総決算と日本復興への道」 シリーズ第3弾
講師 文化活動委員会 藤井嘉徳
参加者 21名 (対面式11名+ネットビデオ式10名)
懇親会 居酒屋「咲くら」

第8回落語を楽しむ会

開催日時 2024年8月31日(土)
開催場所 浅草演芸ホール(東京都台東区浅草)
演題 第43回初代・林家三平追善興行 (木戸銭 3000円)
会場の出席者 約300名 SSISからの参加者 5名

今回は、新機軸として、トライアル・ラン。


2023年 活動実績

第7回落語を楽しむ会

開催日時 2023年3月18日(土) 19時~21時
開催場所 「ティアラこうとう小ホール」(東京都江東区)
演題 春風亭正朝による独演会と弟子の前座
参加者 9名  懇親会  居酒屋「男鹿半島」

第16回多摩会

開催日時 2023年3月25日(土) 14時20分~16時15分
開催場所 ネットビデオ方式(Skypeの活用)
演題

「地球生物の繁栄と絶滅と進化の物語」  シリーズ第2弾

  • 第Ⅲ部 中生代の躍動と大型爬虫類のピークアウト
  • 第Ⅳ部 白亜紀末期の大絶滅と新生代に繋いだ生き残りの条件
講師 文化活動委員会 藤井嘉徳
参加者 28名 欠席者 12名

第67回新世紀展

開催日時 2024年5月13日(土) 13時30分~15時
開催場所 東京都美術館(台東区上野)
出席者 12名 (男性9名+女性3名) 欠席連絡 3名
昼食会 美術館内のレストラン

第3回自然探索

開催日時 2023年5月24日(水) 10時30分~16時30分
訪問場所 神代植物公園・温室熱帯、深大寺
三鷹国立天文台 (天文機器資料館、4D2Uドームシアター
天文台歴史館、太陽塔望遠鏡、子午儀資料館)
出席者 18名
昼食会 老舗蕎麦処「門前」にてそば懐石料理。

第18回YMK会

開催日時 2023年6月10日(土) 14時~16時30分
開催形式 ネットビデオ方式(Skypeを活用)
演題 「太平洋戦争の総決算と日本復興への道」 シリーズ第1弾
講演 文化活動委員会  藤井嘉徳
参加者 23名  欠席連絡者 12名

第3回オペラ鑑賞会

開催日時 2023年7月26日(水) 14時~17時30分
開催場所 新国立劇場(初台)5階 情報センター ビデオシアター
演題 「カルメン2018年シーズン」
参加者 6名   懇親会 東京オペラシティーB1 居酒屋

鳥類研究所と我孫子散策

開催日時 2023年9月22日(木) 12時30分~17時
テーマ 山階研究所を訪ね、我孫子を歩く」会について
訪問場所 山階鳥類研究所、鳥の博物館、白樺文学館、志賀直哉邸跡、杉村楚人冠記念館
バーナード・リーチ石碑、血脇守之助石碑(東京歯科大学を設立)
参加者 12名
懇親会 17時~20時 我孫子駅北口

第69回日立美術会展

開催日時 2023年10月3日(金) 16時15分~17時30分
開催場所 京橋「ギャラリーくぼた」(無料)
テーマ 秋を楽しむ「美術鑑賞と夕食会」
参加者 18名 (男性12名+女性6名)
懇親会 2023年17時30分~19時  洋食屋「京橋モルチェ」

第16回多摩会

開催日時 2023年10月14日(土) 14時30分~17時30分
開催場所 八王子学園都市センター 12F 第1セミナー室
演題

「世界大航海時代の光と影」

  • 第I部 古代のメソアメリカ文明の開花
  • 第Ⅱ部 欧州勢力による世界大航海時代の到来
  • 第Ⅲ部 海外進出に伴う世界貿易への波及効果
  • 第Ⅳ部 失われたその偉大な中南米文明
講師 文化活動委員会 藤井嘉徳
参加者 31名 対面式 16名 + ネットビデオ式 15名
欠席連絡者 9名 懇親会 居酒屋 JR八王子駅近辺

SSIS秋季国内研修旅行

開催日時 2023年11月9日(木)~11日(土)
訪問先 愛媛県住友重機械工業
行程

11月9日(木) 
住友重機械工業(愛媛県新居浜工場)の見学
研究・医療・工業用の各種粒子線加速器の製造工場。

11月10日(金)~11日(土)
新居浜、宇和島、四万十川、高知、大歩危・小歩危を観光。
参加者 8名  欠席連絡者  4名

第19回YMK会

開催日時 2023年12月8日(金)講演 15時35分~17時35分
開催場所 横浜アントレサロン セミナールーム (横浜市西区)
開催形式 対面式&ネットビデオ形式(Skypeを活用)
演題 「太平洋戦争の総決算と日本復興への道」 シリーズ第2弾
講師 文化活動委員会 藤井嘉徳
参加者 24名 (対面方式11名+ネットビデオ方式14名)
欠席連絡者 5名
懇親会 居酒屋 「咲くら 横浜店」

2022年度 活動実績

第15回YMK会

開催日時 2022年3月5日(土) 14時~16時30分
講演 14時5分~15時35分  Q&A 15時35分~16時10分
開催形式 ネットビデオ方式(Skypeを活用)
演題

「世界の宗教の系譜と日本人の宗教観」 第3弾

  • 第Ⅳ部 イスラム教の成立とアラブ帝国の覚醒
参加者 37名

第66回新世紀展

開催日時 2022年5月14日(土) 15時~16時30分
開催場所 東京都美術館 東京都台東区上野公園
参加者 12名
懇親会 当館内の軽食レストラン「ミューズレストラン」

第16回YMK会

開催日時 2022年5月28日(土)
講演 14時10分~15時55分
Q&A 15時45分~16時20分
開催形式 ネットビデオ方式(Skypeを活用)
演題

「世界の宗教の系譜と日本人の宗教観」 第4弾

  • 第Ⅴ部 釈迦の生涯 ~伝道一筋の生涯~
  • 第Ⅵ部 仏教の教えと日本への伝来・開花結実
講師 文化活動委員会 藤井嘉徳
出席者 30名
欠席連絡 4名

第14回多摩会

開催日時 2022年7月30日(土)
開催方式 ネットビデオ方式(Skypeを活用)
演題

「地球生物の繁栄と絶滅と進化の物語」 新シリーズ 第1弾

  • 第Ⅰ部 地質年代譜の概観と生物の変遷
  • 第Ⅱ部 古生代の風景 ~多彩な適応放散と適者生存~
講師  文化活動委員会 藤井嘉徳
参加者 31名 欠席連絡者 5名

第68回日立美術会展

開催日時 2022年10月4日(火) 16時~17時30分
開催場所 京橋「ギャラリーくぼた」 (無料)
テーマ 日立美術会展の鑑賞会
SSISからの参加者 11名  男性9名 + 女性2名

第17回YMK会

開催日時 2022年10月29日(土)
開催場所 ネットビデオ方式(Skypeを活用)
演題

「世界の宗教の系譜と日本人の宗教観」 第3弾

  • 第Ⅷ部 日本の民族宗教、神道の世界とその輪郭
  • 第Ⅸ部 仏教の日本伝来と百花繚乱の浸透
  • 第Ⅹ部 キリスト教の日本への布教と苦難の歴史
  • 第Ⅺ部 日本人の宗教観についての考察
  • 第Ⅻ部 総論 日本文化と日本人の宗教観についての考察
参加者 30名 欠席連絡者 5名

※予定していた3件のイベント(第3回自然探索、手賀沼公園の散策、秋季国内研修旅行)は、新型コロナの感染がまだ沈静化しているとは言えないことにより、来年2023年に順延し仕切り直しをすることを決定。


2021年度の活動実績

第2回ネットビデオ講演会

開催日時 2021年4月24日(土)
講演 14時10分~15時45分  Q!A 15時45分~16時20分
開催方式 ネットビデオ方式 (Skype を活用)
演題 「日本人のルーツの1つ、ユダヤ人の渡来説についての真実性についての分析と考察」
講師 文化活動委員会  藤井嘉徳
参加者 23名   欠席者  4名

第13回YMK会

開催日時 2021年 14時~16時
演題

「世界の宗教の系譜と日本人の宗教観」 第1弾

  • 第Ⅰ部 世界の宗教の概要
  • 第Ⅱ部 聖書の起源と民族宗教としてのユダヤ教の確立
  • 第Ⅲ部 現代イスラエルとユダヤ人
講師 文化活動委員会  藤井嘉徳
参加者 26名   欠席者  4名

第13回多摩会

開催日時 2021年9月18日(土) 14時~16時
開催方式 ネットビデオ方式
演題 「ホウ素中性子補足療法(BNCT)によるがん治療について」
講師 文化活動委員会  高橋令幸
参加者 22名   欠席者  6名

第14回YMK会

開催日時 2021年11月20日(土)  14時~16時
開催方式 ネットビデオ方式 (Skype を活用)
演題

「世界の宗教の系譜と日本人の宗教観」 第2弾

  • 第Ⅳ部 イエスの生涯とキリスト教の世界宗教への発展
講演者 文化活動委員会 藤井嘉徳
参加者 28名  欠席者 18名

新型コロナの終息の兆しがみえず、下記のイベントはいずれも、来年に順延することになった。

5月 第66回新世紀展の鑑賞会  政府から緊急事態宣言の延長発令が出て中止。

7月 第3回自然探索       訪問先の三鷹天文台が依然として閉鎖中。

10月 第67回日立美術会展の鑑賞会 デルタ株の蔓延で中止。

11月 国内研修旅行 


2020年度 活動実績

第8回鎌倉散策の会

開催日時 2020年1月24日(木) 13時~16時
テーマ 「金沢街道・塩の道に沿って」
訪問先 十二所神社、光触寺、明王寺、浄妙寺、報国寺、杉本寺
参加者 12名

第2回オペラ鑑賞会

開催日時 2020年2月20日(木)
開催場所 新国立劇場 5階 情報センター ビデオシアター

(東京都渋谷区初台)

第1回ネットビデオ懇親会

開催日時 2020年9月26日(土) 15時~17時
講演形式 ネットビデオ方式(Skypeを活用)
演題 「世界の宗教の系譜と日本人の宗教観」
講演 文化活動委員会  藤井嘉徳

委員会有志によるトライアル・ランを実施


2019年度 活動実績

第7回鎌倉散策の会

開催日時 2019年1月15日(火) 10時40分~16時
テーマ 「江の島神社初詣」(藤沢市湘南)
訪問先 江の島大橋、モース記念碑、青銅の鳥居、朱の鳥居、辺津宮、泰安殿
中津宮、奥津宮、岩屋洞窟
参加者 15名
懇親会 イタリアン・レストラン 「クラリタ・ダ・マリッテマ」

第11回YMK会

開催日時 2019年3月9日(土) 16時10分 ~18時
開催場所 かながわ県民センター(横浜市西区)
演題

「日本人の源流と古代日本の輪郭についての考察」

  • 第Ⅰ部 人類の出現と古代日本の形成
  • 第Ⅱ部 日本人のルーツはどこにあるのだろうか。~血液型から見た世界における日本人の輪郭~
講師 文化活動委員会  藤井嘉徳  参加者  24名
懇親会 18時~20時30分 「咲くら 横浜店」

落語を楽しむ会

開催日時 2019年3月16日(土) 19時~20時30分
開催場所 ティアラ江東〈江東公会堂〉 東京都江東区
テーマ 独演会 春風亭正朝  前座 春風亭朝太郎
参加者 12名  懇親会  秋田料理「男鹿半島 住吉店」

散策の会

開催日時 2019年4月3日(水)
テーマ 景新山・高尾山の山歩き   参加者 5名

第64回新世紀展

開催日時 2019年5月13日(月) 
開催場所 東京都美術館(台東区上野)   参加者12名

第3回城・城址巡りの会  

開催日時 2019年6月1日(土) 9時~17時50分
テーマ 「日蓮上人ゆかりの寺 誕生寺、並びに 千葉大多喜城の散策」
訪問先 千葉県房総半島
日蓮宗大本山の「誕生寺」(外房海岸沿い)
近代城郭の大多喜城(房総半島中央部)
参加者 7名
懇親会 東京都品川区 日立金属「高輪和 彊館」(旧・長州藩主毛利家の別荘跡地)

第11回多摩会

開催日時 2019年6月8日(土) 15時~17時
開催場所 八王子学園都市センター 12F 第5セミナー室
演題 「天然ウラン鉱石放出α線によるホルメシス医療について」
講師 文化活動委員会 高橋令幸   参加者 24名
懇親会 スカイラウンジ・クレア (同センター内)

第1回オペラ鑑賞会

開催日時 2019年7月11日(木) 14時30分~17時
開催場所 新国立劇場(東京都渋谷区初台) 5階 情報センター ビデオシアター
参加者 6名

第12回YMK会

開催日時 2019年9月14日(土) 15時35分~17時45分
開催場所 かながわ県民センター 会議室
演題 「古代日本語の開花結実の系譜とそのルーツについての推敲」
  • 第Ⅰ部 古代における文字の発明と世界の言語
  • 第Ⅱ部 日本文化への漢字の定着と仮名の発明
  • 第Ⅲ部 日本語のルーツをどう考えたらいいか
  • 第Ⅳ部 現代日本語の特徴とその高い創意工夫
講師 文化活動委員会 藤井嘉徳 参加者 20名
懇親会 「咲くら 横浜店」 18時~20時30分

 

第64回日立OB美術展

開催日時 2019年10月2日(火)16時~17時30分
開催場所 「ギャラリー くぼた」 (東京都中央区京橋) 
SSISからの参加者 12名  懇親会
懇親会 銀座「魚や一丁 銀座店」

秋季海外研修旅行

開催日時 2019年10月10日(木)~16日(水)
テーマ 晩秋のモスクワ・サンクトペテルスブルクの旅
訪問先 エルミタージュ美術館、エカリテーナ宮殿、マクレルミンと赤の広場
ペテロパウロスク要塞、ノボデウイチ修道院
スコルボイノベーション・センター
参加者 20名(男性11名+女性9名)

散策の会

開催日時 2019年11月8日(月)13時30分~ 16時30分
テーマ 清澄庭園(深川)と富岡八幡宮(門前仲町)を歩く会
訪問先 松尾芭蕉記念館、芭蕉庵史跡展望庭園、平賀源内電気実 験の地
採茶庵跡、深川江戸資料館、清澄庭園、成田山深川不動堂
富岡八幡宮、八幡橋、力士像と伊能忠敬像
参加者 14名  懇親会 魚三昧 「芳志」

第12回多摩会

開催日時 2019年11月23日(土)15時~17時
開催場所 八王子学園都市センター 12F 第5セミナー室
演題 「古代(奈良から平安時代)の城」~東北地方と西日本(九州)地方の地域性による違いについて~」
講師 SSIS個人会員 角井宜治氏  参加者  17名
懇親会 「スカイラウンジ・クレア」(同ビル11F)

2018年度 活動実績

書道鑑賞会

開催日時 2018年1月18日(木) 午後
開催場所 「セントラルミュージアム銀座」(東京都中央区銀座)
テーマ 第59回「有山社」書展 
日展系の「謙慎書道会」に属する書家の書展
参加者 10名(男性7名+女性3名)  懇親会 「銀座 魚一丁」

第9回多摩会 

開催日時 2018年3月24日(土)15時~17時
開催場所 八王子学園都市センター 12F 第1セミナー室
演題 「東京オリンピックと新興国スポーツ大会」
講師 文化活動委員会 中尾誠男  参加者  17名
懇親会 「スカイラウンジ・クレア」(同ビル11F)  

ハイキング

開催日時 2018年4月9日(月) 13時~16時20分
テーマ 「多摩御陵と多摩森林科学園の散策」
訪問先 多摩陵(大正天皇、貞明皇后、昭和天皇、香淳皇后)&
国立研究法人 森林総合研究所 多摩森林学園
参加者 12名
懇親会 16時30分~19時  居酒屋(JR高尾駅南口)

第9回YMK会

開催日時 2018年4月28日(土) 16時10分 ~18時
開催場所 かながわ県民センター 1501会議室
演題 「蒙古襲来、危急存亡の鎌倉時代 執権 北条時宗の決断と武士団の奮戦」
  • 第Ⅰ部 史上空前、ユーラシア大陸を席巻する世界最強の大モンゴル帝国の野望
  • 第Ⅱ部 元寇の国難、時宗の深謀遠慮と、蒙古に立ち向かう九州武士団の奮戦
参加者 22名  講師  文化活動委員会 藤井嘉徳

第63回新世紀展

開催日時 2018年5月15日(火) 15時~16時30分
開催場所 東京都美術館(台東区上野)
参加者 14名(男性10名+女性4名)
懇親会 中華レストラン「過門香」(上野公園内)

第3回東京散歩

開催日時 2018年6月5日(火) 13時30分~16時20分
テーマ 「隅田川七福神巡り」
訪問先 毘沙門天(多聞寺) 、セイコーミュージアム、寿老人(白髭神社)
福禄寿(百花園)、弁財天(長命寺)、布袋尊(弘福寺)、 大国神、恵比寿神(三囲神社)
参加者 15名〈男性13名+女性2名〉
懇親会; 17時~19時 「鍋ぞう 浅草雷門店」

書道鑑賞会 

開催日時 2018年6月17日(日)午後
テーマ 第46回「日本の書」展  参加者 11名

第6回鎌倉散策の会

開催日時 2018年7月20日(金) 10時40分 ~13時30分
テーマ 「鎌倉の自然と成立初期の史跡巡り」
訪問先 葛原岡神社、日野俊元の 宝篋印塔、 源氏山公園、 銭洗弁財天宇賀福神社
佐助稲荷神社、 稲村ヶ崎
参加者 8名  懇親会  13時30分~16時  「カフェ・ロンディーノ」

関東の城巡り

開催日時 2018年9月22日(土) 10時~16時
テーマ 「鉢形城址と比企城館跡巡り」 埼玉県大里郡
訪問先 鉢形城歴史館と鉢形城跡(百名城)、杉山城跡(続百名城)
菅谷館跡(続百名城)、史跡博物館 の見学と 自然公園散策
(オオムラサキの森、蝶の里など) 

第63回 日立OB絵画会展

開催日時 2018年10月3日(水) 16時~17時30分
開催場所 「ギャラリー くぼた」 (東京都中央区京橋) 
来場者 10月1日(月)~10月7日(日) 1100名
SSISからの参加者 19名 (男性14名+女性5名)
懇親会 居酒屋 「魚や一丁 銀座店」

第10回YMK会

開催日時 2018年10月6日(土) 15時~17時 
開催場所 かながわ県民センター  (JR横浜駅近辺)
演題 「海征かば 日本連合艦隊の戦い」
参加者 22名  講師  文化活動委員会 藤井嘉徳
懇親会 17時30分~20時 「咲くら 横浜店」

第10回多摩会

開催日時 2018年10月26日(金)16時~17時
開催場所 八王子学園都市センター 第2セミナー室
演題 「食品産業50年にわたる変遷についての観察」
講師 文化活動委員会  中尾誠男   参加者  13名
懇親会 「スカイラウンジ・クレア」 (同センター内レストラン) 

SSIS秋季研修旅行 ~スリランカへの旅~

日程 2018年11月26日(月)~12月2日(日)
訪問先 JETROコロンボ事務所、湖北工業、シーギリア・ロック、ダンブッラ石窟寺院
スパイス・ガーデン、パラデニア植物園、名刺・仏歯寺、宮廷舞踊 キャディア
参加者 19名 〈男性12名、女性7名〉

ページTOPへ